発達障害とは何か?

発達障害とは何か?

発達障害とは何か?

私がが参考にしている本「発達障害に気づかない大人たち<職場編>の冒頭に書かれている一文ですが、私もそうでした。

私は、大学を卒業するまで、友達は少なかったですが、普通に勉強して、ごく普通に過ごしてきました。ですが、社会人になったとたんに、いざ働き始めるとミスをしたり、職場のルールを守れなかったり、電話応対一つ出来なかったりして、使い物になりませんでした。

自分では会社で一生懸命仕事に取り組んでいるつもりでも、抜け漏れが多く、ミスも多いのです。おまけに空気が読めず、会社という集団生活になじめず、どの企業に行っても長続きせず、転職を繰り返していました。自己退社と解雇を繰り返しながら。

なぜ、こうにも仕事が続かないのか、うまくいかないのか?疑問に思った私は心療内科を受診して発達障害(ADHD)と診断されました。

発達障害とは注意力に欠け、落ち着きがなく、衝動出来な行動を取る「注意不全・多動性障害(ADHD:Attention Defifieit Hyperacteivity Didorder)、社会性やコミュニケーション能力に問題がある自閉症やアスペルガー症候群(AS:Asperger Syndrome)などを含む「広範性発達障害」(PDD:Pervasive Developmental Disorders)、読む・書く・計算するという特定の能力の取得に難がある「学習障害」(LD:Learning Disorders)があります。

以下のような症状があれば発達障害が疑われます

  1. 人の話を聞けない 相手の気持ちを考えずに一方的に話す
  2. 場の空気が読めない
  3. 約束が守れない
  4. 時間に遅れる
  5. 物事の優先順位がわからない
  6. やるべきことを先延ばしにする
  7. 落ち着きがなくキレやすい
  8. 後先考えずに行動する
  9. 片付けられない
  10. こだわりが強く、自己流を貫き、他の人の意見に耳を貸さない
  11. 物事の興味の範囲が狭い
タイトルとURLをコピーしました